2023年4月の記事一覧
☆「その気」チャレンジ!☆『マンガ思考』で自己肯定感を育む
26日、3・4年のクラスでは、Zoomを通して
の出前授業を行いました。
講師の寺田彩乃さんは、ご自身の経験から独自の思考ツールを開発されたそうです。
具体的には、自分の感情をマンガのキャラクターにして表現するというもので、
そのキャラをみつめることで、自分自身の感情の変化をメタ認知し、自己コントロールができるという優れものです。
自分の中にあるいろいろな気持ちは、研究によれば驚くほどの種類に分類されるそうです。
それらをマンガに表して,自分の気持ちを理解したり,表現したりする「マンガ思考」としてまとめあげたワークシートは、とてもシンプルでわかりやすいものでした。
授業の冒頭で、
「マンガが好きな人?」
と問われると、一斉に挙手する様子から、
子どもたちのワクワク感が伝わってきました。
ワークに示されたお手本をみながら、眉毛や口の形などの表情をマンガで描く、
また、気持ちを書き入れる様子は、実に楽しそうでした。
大画面テレビの前で、自分が描いたマンガの解説を元気よく発表する様子もステキでした。
どの子も真剣に考え,楽しく学習取り組む様子から、
「子どもは自分に興味がある」
「成長したい」
という気持ちがあることを、改めて実感しました。
授業後は職員研修で授業の様子を話題にし、また寺田さんから、大人むけの講義も受けました。
大人もワークショップで学ぶ中で、和気藹々と交流しながら、マンガ思考のエキスを学び、今後の授業や日常生活をより良くしていきたいと心を新たにした「優しい時間」が生まれました。
クラス、たてわり交流や児童会活動など、様々な場面で活用されることを夢見ています。
人を励ます言葉かけペップトークとあわせて、
マンガ思考を活用し、
子どもが「自分大好き」、「その気」になる関わりを今後も続けてまいります。
<お知らせ>
5月には、上川教育研修センターともタイアップして、高学年の出前授業・職員研修が予定されています。
近隣の方は授業参観、研修参加も受け入れます。
寺田さんの授業を受けてみたい方、学校までお問い合わせください。
自分の命を守る「交通安全教室」
4月20(木)の3時間目(10:35~11:20)に、低温で肌寒い天候ではありましたが、交通安全教室が行われました。
事前に自転車点検を済ませ(樋口自転車店にご協力いただきました)、東川西駐在所所長さん、交通安全協会の皆さんにご支援いただき、交差点信号の横断実地演習および自転車を使用したミニコース練習(ジグザグ・8の字・1本道)と実際の歩道と交差点に出て、安全走行を体験しました。
どの児童も、「自分の命は自分で守る」ことを抱いた真剣な表情で取り組むことができました。
今年度も多くの皆様にご協力いただきながら安全教室を無事に取り組めたことに感謝申し上げます。
(令和5年度から、安全上の観点から町予算で措置され、全小学生がモンベル製のヘルメットを着用しています。)
給食のはじまり
新一年生も給食がはじまりました。
今日のメニューは、シチュー、コロッケ、牛乳、パン、お祝いのデザート。
いつもは、東川町の特産「お米」のご飯が定番ですが、ふっくと柔らかいパンで特別感がありました。
お祝いのデザートは凍った状態で、室温で溶かしてから食べていたようです。
お昼の放送では献立の紹介の後に、食べ物クイズが出ます。
答えは何だろうと話題にするなど、食に興味が湧くような様子がみてとれます。
コロナも落ち着き、食事中の会話もできるようになり、給食中の楽しみが増えたように思います。
楽しく食べることが学びのはじまりだと実感しています。