タグ:自動前心
運動会にむけて「自動前心」
6/1、総練習の予定でしたが、明日と明後日は雨予報のため、本日の全体練習の時間を拡大して対応することになりました。
開会式、応援合戦、徒競走のあと、「一小太鼓」3曲を演奏しました。
学年が上がるにつれ、リズムがぴったり迫力が出てきます。
経験を積む中で、互いの成長を認め励まし合う雰囲気が伝わってきます。
全校玉入れは、グループに分かれてチャレンジしました。
今年の運動会テーマは、
「あきらめずに 走りきれ!レッツーゴ ー小っ子」
開閉会式の運営や、整列・入退場も含めて、
児童会の担当の子が声をかけて、
自分たちで運動会をつくろうという意欲が伝わってきました。
放課後は、予想通り、雨となりました。
今週末の天気は曇り予報となっています。
練習の成果を発揮できるよう準備をすすめてまいります。
*学校便り5月号を発行しました。
「学校だより」のページからご覧下さい。
【全校リレーの学び】「走り方」を見直す
「リレー動画をみせてほしいです」
見終わると、何を聞いたわけではないのに、気づいたことを話し出します。
「だんだん前に近づいて、もう少しで抜けそうだったのに・・・」
自分が走っていた場面の再現でした。
「思い出したんだね。他には?」
「足がちょこちょこしている」
「手を後ろに引いていない」
耳を傾けていると、
「走り方ってあるんですか?」
と質問が出てきました。
「ああ、習ったことあるよ。」
この前、私の走るフォームをみていた様子を聞くと、
「足幅が広く伸びていた、手もふれていた」
とプラスの反応が返ってきました。
そして、昨年の外部の先生から走り方を習ったことを語り出します。
どうやら、美しい走り方のフォームのモデルを動画でみていたようで、自分の走る姿と照らし合わせたことで、やる気スイッチが入ったみたいです。
子供の気づきを促す環境を整え、「やりたい」心を大切にしていきたいと思いました。
一年生を迎える会
中休みに児童会の企画で一年生を歓迎する遊びの会がありました。
初めに、一年生の好きな動物をインタビュー。
「ひよこです」、「オオカミです」など、質問にこたえると、全校児童から拍手がわきました。
次に、尻尾とりです。
ルール説明では、ボディアクションを使って、わかりやすく伝えようと工夫していました。
その後は、尻尾がわりのタグ(フラッグフットボールで使うもの)を取り合い、運動量の多い遊びでした。
微笑ましい様子を眺める教職員は、ほっと一息ついた感じでした。