学校からのお知らせ
一小ホーム~大人と子ども交流が生まれる「優しい時間」~(4月学校便り)
25日(火)、たてわりによる「一小ホーム」の活動がスタート。
3チームに分かれて、それぞれの活動、かるた、音読、太鼓で交流します。
今日は何だろうと活動の表示板をみて、
「ああ、音読か!いいなあ」
と会話が聞こえてきました。
麻樹の担当は体育館での太鼓です。初日は、アリ班が来ました。
”熱い、汗が出る!”
子どもと一緒に大人も太鼓を叩いて一日が始まります。
”スッとん、スッとん、スッとんとん”
「太鼓言葉」を言いながら、全身で呼応する、リズムにあわせてコミュニケーションをとります。
”横打ち”に初挑戦。初めて太鼓をたたく一年生も見よう見まねであわせています。
2日目は28日、CCレモン班がきました。
次々と集まって来る一人二人と増え、体育館を走ってアップ。
全員そろったところで朝の挨拶をして本活動が始まります。
今日、挑戦する基本リズムを一緒にたたいてみます。
そして、自分の体の動き、人の体の動きを比べます。
体幹がしっかりしている大人の体の動きを見て、
「手が伸びている」「バチが上に上がっている」
と気がついたことを発表しています。
自分で発見し、その気づきを生かす場面が生まれます。
基本フレーズを組み合わせて、一曲の演奏ができあがりました。
短い15分ですが、学年の枠を外して活動をする中で、
「やる気スイッチ」、「なかよしスイッチ」が入って、
(ねむねむ…、めんどう…、やだやだ…)ネガティブ感情は、
どこかへ行ってしまう様子がうかがえました。
重点目標の「優言実幸」を体感する時間、
それが、「一小ホーム」です。
子どもたちが「学びに向かう居場所」が生まれています。
「優言実幸」の意味については、4月学校便りをご覧下さい。